料金案内
– 当事務所の費用 –
当事務所では、適正な価格でお客様の必要なサービスだけをご利用いただけます。お客様にとって必要のないご提案はいたしませんのでご安心ください。
顧問契約等のない場合の費用です。
お客様にて料金規定を設けている場合はその料金規定で対応させていただきます。
顧問となられたお客様あるいはそれに準ずるお客様には割引がございます。
複雑な内容のもの、量が多い等の場合には、加算手数料をいただくことがあります。
事前にご説明し、お客様の合意をいただきます。
下記は当事務所の消費税込みの費用です。
-
特許出願
簡易先行技術調査33,000円~
特許出願
基本(明細書5頁まで)143,000円請求項加算(2頁~)10,450円図面(1図あたり)3,300円~
出願審査請求11,000円
拒絶理由通知対応22,000円~
特許査定
登録手続3年分11,000円
成功報酬110,000円~
知財顧問契約・・・様々なプラン有り
-
実用新案登録出願
実用新案登録出願143,000円
実用新案登録評価書請求33,000円
実用新案登録手続(3年分)無料
成功報酬無
-
意匠登録出願
意匠登録出願
基本22,000円
6図面16,500円(図を持ち込みの場合不要)
拒絶理由通知対応22,000円~
意匠登録手続(1年分)無料
成功報酬33,000円
-
商標登録出願
商標登録出願16,500円
拒絶理由通知対応22,000円~
商標登録査定
商標登録手続(5年分)16,500円
商標登録手続(10年分)16,500円
成功報酬22,000円
出願時のご利用料金と、特許権取得時の成功報酬額とを、どちらを低額にするかお客様がご調整いただけます。
当事務所では、万一、権利取得ができなかった場合の費用を抑えていますので出願時の利用料金を低くしております。
特許出願してから特許権を取得するまでに数年要します。そのため、将来の出費を抑えたいお客様は権利取得に成功した場合の成功報酬を低額に、出願時のご利用料金を高くお客様のご都合により調整可能です。お客様の状況をお教えいただき、出願に関する料金の調整ができる場合には、そのための手続きをサポートいたします。
– 特許庁の減免制度 –
特許庁に支払う費用は所定の要件を満たすと「出願審査請求料」と、特許権を維持するために特許庁に支払う費用であるために特許庁に支払う費用である1~10年分「特許料」の軽減が受けられます。詳しくは
2019年4月1日以降に審査請求をした案件の減免制度(新減免制度)について | 経済産業省特許庁 をご参照ください。
該当する場合には、どうぞご連絡ください。
知的財産の取得や維持費用について、国や団体等による補助金があります。これらの支援や助成を受けるための手続についてのアドバイスも行っております。
当事務所は会計士と常に連携をとっておりますので減免等の申請のサポートもご安心してご依頼いただけます。